ワークユアライト | オラクルカードデッキの一覧と解説、購入レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

Youtubeで配信をしている占い師さんも使っている方がいらっしゃいます。
幻想的なデザインで、独特な雰囲気のあるオラクルカード。

【WORK YOUR LIGHT ORACLE CARDS】ワークユアライトオラクルカードです。

  • ピンクを基調としたガーリーなイメージのデザイン
  • CGと実写を織り交ぜた美しいカードデザイン
  • 「光のワーク」をアドバイスする独特の世界観
  • 若干の宗教(キリスト教)的表現がある

カードの表面には英語しか記載がありませんが、日本語の解説書があるので問題ありません。
ただ、今までご紹介してきた他のオラクルカードデッキと比べ、「番号」がついていないタイプなので目次から探すのが少し大変かもしれません。

ただ、その独特で美しい世界観のデザインは心を惹きつけます。
カードのメッセージもシンプルな捉え方をすれば使いやすく、初心者の方にもおすすめできます。

この記事では、このワークユアライトとはどんなカードデッキなのか?

構成やカードそれぞれの意味を簡単にご紹介していきます。

目次

ワークユアライトというオラクルカードデッキの紹介

読みやすさ
シャッフルのしやすさ

このワークユアライトというカードデッキは、オラクルカードに分類されます。

44枚で構成されていて、それぞれが5つのスート(種類別に分類)に分かれて構成されています。
どんなスートに分かれていて、どんな意味を持っているのかは「44枚のカードの内容」の項で詳しく説明しますね。

まずは概要からご紹介していきます。

「光」と「行動」というテーマでアドバイスをくれるカード

WORK YOUR LIGHT ORACLE CARDS

「ワークユアライト」というタイトルの通り、「光」=正しい行いというテーマを軸にメッセージや行動アドバイスを伝えてくれるカードデッキです。

幸せを表現した美しいデザインのカードから、ドキッとするほど暗い表現をしたデザインのものまで様々なカードで構成されています。

ワークユアライトがおすすめな人は?

  • 占いに慣れてきた中級者
  • カードのデザインに惹かれた方
  • スピリチュアル要素が強めなメッセージを読むのが好きな人

解説書には、タロットカードのようケルト十字でスプレッド展開をする使い方も紹介されているので、カードを使った占いに慣れてきた中級者の方は扱いやすいデッキかなと思います。

初心者の方でも、深読みはせずカードのデザインと印刷された単語のみを見て直感で占えば問題ありません。
デザインが気に入っていれば、今日の1枚(ワンオラクル)として部屋に飾っておくのも良いでしょう。

カードの構成と作者・販売元について

カードは全部で44枚と、専用箱、ガイドブックが付属します。
「本」に分類されて販売されていますので、書店の占いジャンルのコーナーで購入することができます。

著者:レベッカ・キャンベル
翻訳:長井 千寿
※敬称略
発行:株式会社JMA・アソシエイツ
初版:2018年

カードの材質や大きさについて

縦:12.7cm
横:8.7cm

手が小さい私(手首から中指の先端までが15.5cmほど)には少し大きめに感じます。

カードの材質はマットな質感で表面コーティングされています。
適度なサラサラ感もあり、しっかりした紙質なので劣化しにくいでしょう。

ワークユアライト:カードの意味とおすすめの使い方

※こちらは特別ボックスのデザインです※

それでは、このワークユアライト:44枚のカードにはどんな種類があり、どんなメッセージを伝えてくれているのでしょうか。

カード名を冒頭でお話した「スート」別に一覧にしましたのでご確認ください。

ワークユアライト:44枚のカードの内容

「あなたの内なる光」を輝かせるために。
宇宙の叡智と魂をリンクさせる、練習、訓練をイメージしていきましょう。

スート1:確認のカード

質問に対して、白黒はっきりとした答えをくれるカードです。
ストレートなアドバイスを受け取ることができます。

スート2:質問のカード

質問のカードは、あなたの魂の声と直感を導き出してくれます。
誰のためでもなく、あなた自身の真の意思を確認して下さい。

スート3:行動のカード

あなたにアドバイスをしたり、行動を促したりするカードです。
頭で考えるだけでなく、行動をすることで未来は変わってゆくのです。

スート4:活性化のカード

あなたやリーディングの対象者のエネルギーを活性化し癒すカードです。
祈りの言葉が添えられています。

  • The Age of Light(光の時代)
  • ANNA, Grandmother of Jesus(キリストの祖母アンナ)
  • Awakening(覚醒)
  • Birthing a New Age(新たな時代の誕生)
  • Council of Light(光の評議会)
  • The Great Gathering(大きな集まり)
  • IMRAMA(イムラマ)
  • Keepers of The Earth(地球の守り手)
  • Pillar of Light(光の柱)
  • Protection(防御)
  • Transformation(変容)
  • Unbound(解放)

スート5:伝達のカード

通過儀礼を課して、メッセージを伝えるカードです。
主に宇宙や天といった見えざる大いなる力や存在からのサポートやアドバイスを伝えてくれています。

  • AKASHA(アカシックレコード)
  • LEMURIA(レムリア)
  • MINTAKAN(ミンタカ)
  • PLEIADES(プレアデス)

さらなる深掘りメッセージは、付属のガイドブックに記載されています。

ワンオラクル・アドバイスカードとして使う

おすすめの使い方は、ワンオラクルかアドバイスカードとして補助的に使う方法です。

たとえば「今日の私へのアドバイスは?」で一枚引き、出てきたメッセージを読み解く方法です。

また、タロットカードや他のオラクルカードを使った後にその解釈を補助するために使う事もできます。

ワークユアライト カードデッキについてのまとめ

この記事ではワークユアライト カードデッキの概要について紹介させて頂きました。

「光」=正しい行い として、悩みに対する行動アドバイスなどが描かれていましたね。
時折スピリチュアルな雰囲気が強く、宗教観も交えたメッセージや解釈が掲載されていますが、全ては受け取りての解釈次第です。

日本語の解説書を読まずに、インスピレーションでメッセージを読み解いても良いでしょう。
カードの美しい絵柄から、今日のワンオラクルとして部屋に飾ってもいいですね。
使う方によって無限に広がるワークユアライトの世界を楽しんでみて下さい。

購入は占いコーナーのある書店か、ネットショップでも可能です。

Amazonや楽天でも取り扱いがありますので、気になった人はチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アマチュアでカードを使ったリーディングをしています。
関東の片隅に夫と二人暮らし。
スピ系以外では美容・健康・アロマの話題が好きです。天然石のルースもコレクションしています。
2025年1月~個人鑑定・占いを始めました!

座右の銘:なりたかった自分になるのに、遅すぎることはない(ジョージ・エリオット)

目次