38.To be Fair “フェアであること” ウィズダムオラクル のメッセージ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ウィズダムオラクル カードデッキの1枚です。
このカードを引いたときのリーディング例をご紹介します。

ウィズダムオラクル カードのNo.38は「To be Fair “フェアであること”」です。
このカードの基本の意味は…

”フェアであること”
バランス・正義・相互利益・因果の法則

目次

リーディング例

このカードのメッセージは、
あなたの人生において「公正さ」と「バランス」が大切なテーマとなっていることを示しています。

人生には、困難な時期と実りの多い時期が交互に訪れますが、
長い目で見れば、それらは常にバランスが取れているものなのです。

今、もしあなたが何かに行き詰まりを感じているなら、
それは止まっている状態から次の行動へと移る、まさに変化の時が来ているサインです。

すべての経験には意味があるのです。

あなたが蒔いた種は、必ず収穫することができます。
行動には結果が伴うことを理解し、
素晴らしい出来事が待っている時期が来ていると信じてください。

人間関係においては、
「公正さ」を意識するようにしてください。

話すことだけでなく、相手の言葉に耳を傾け、
理解しようと努めることが大切です。

相手の立場や選択肢を客観的に考え、
学び続けることで、より良い関係を築くことができます。

最高の関係とは、お互いにメリットがあり、
それぞれが尊重され、話を聞いてもらえていると感じられる関係です。
すべてのことにおいて、フェアである心を大切にしてください。

それが、調和と信頼を生み出す鍵となります。

成功への道においても、公正な態度で臨むことで、
あなたにふさわしい成功と評価を受けることができるでしょう。

正しいことを行い、バランスを保ち、正直で誠実であること。
そうすることで、あなたの目標は実現へと向かいます。

あなたが公平に行動すれば、
その努力は必ず報われ、最高の結果へとつながるでしょう。

もし今、誰かがあなたに対して不公平な態度をとっていると感じているなら、
あるいはあなたが誰かに対して不公平になってしまっていると感じているなら。
それはあなたの内なるバランスを見つめ直す機会です。

もしかしたら、あなたは物事を個人的に受け止めすぎていたり、
自分の判断が間違っていると認めることが難しいと感じているのかもしれません。

大切なのは、感情的にならず冷静に状況を判断することです。
正義と公正さを信じ、あなた自身の心の声を信頼してください。
そうすれば、最善の解決策が必ず見つかるでしょう。

「公正」「フェア」な視点を大切に、意識してくださいね。

ウィズダムオラクルのカード一覧と全体レビュー

あわせて読みたい
ウィズダムオラクル | Youtube占い師さんも使っているオラクルカード解説! Youtubeで配信をしている占い師さんも、使われている方を多く見かけます。 【WISDOM of the ORACLE】ウィズダムオラクルです。 日本語解説書付き パステルカラーのデザ...

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アマチュアでカードを使ったリーディングをしています。
関東の片隅に夫と二人暮らし。
スピ系以外では美容・健康・アロマの話題が好きです。天然石のルースもコレクションしています。
2025年1月~個人鑑定・占いを始めました!

座右の銘:なりたかった自分になるのに、遅すぎることはない(ジョージ・エリオット)

目次