アロマの香りを楽しむ方法の一つに、
瓶に棒を差し込むだけで手軽に香りを楽しむことができるアイテムがありますよね。
あれってなんていうの?
「香りの棒」っていうとなんだかカッコ悪くて…
調べてみました(笑)
名前は「アロマスティック」や、その材質から「ラタンスティック」という商品名で販売されています。
※いわゆる「ディフューザー」(拡散させるもの)の一種です
でも、このスティックを瓶にさしてアロマを使うとき、
こんなことが気になりませんか?
- 香りの強さの調整はどうしたらいいの?
- 棒の本数は何本が適切なの?
- 交換するタイミングは?
- 香りを長持ちさせるためにできることは?
この記事ではこれらの疑問について解説していきます。
アロマ初心者の私が気になった事を調べました!
答えを簡単にまとめてみましたので、使い方に迷っている人の参考になれば嬉しいです♪
瓶の香りを広げてくれる「スティック」の使い方
好きな香りの入った瓶を買って、
棒をさしこんで飾るだけ。
プラスチックのパッケージでできた芳香剤より、オシャレに見えて素敵ですよね!
オイルがなくなれば、詰め替えたり、継ぎ足しをして使い続けられるので、かなりエコ♪
そんな瓶+スティックで楽しむアロマについて、
香りの調節方法から交換タイミングまで気になったことをまとめてみました。
アロマスティックで香りの強さを調節する方法
香りの強さを調節する方法とはずばり、【本数】です。
多く設置するほど強く香り、
本数を少なくすればゆっくりと拡散されます。
また、中身がそれほど減っていないのに、
香りが弱いと感じる時はスティックを逆さまにするか、新しいスティックに入れ替えてみてください。
香りの成分が上昇しやすくなって、弱まった香りが復活します。
お好みの強さに調節して使ってくださいね!
アロマスティックは何本させばいいの?疑問を解決
アロマスティックの本数の目安は【部屋の広さ】です。
強さのお好みには個人差がありますが、
一般的には
- 小さい部屋(個人部屋など):2〜3本
- 広い部屋(玄関・リビングなど):6〜8本
これくらいが目安となります。
私は強めが好きなので個人部屋で4本〜使ってます!
【体験談】強めが好きな人は空気清浄機に注意
消臭機能付きの空気清浄機が置いてある部屋でアロマを使う場合、香りが強いと反応して吸収されてしまいます。消臭機能をOFFにするか、アロマを置く位置・強さを調節して使うことをオススメします!
アロマスティックの交換するタイミングはいつ?
アロマスティックを交換するタイミングは、【香りの強さ】で決めて問題ありません。
棒をひっくり返すことで香りが復活することもありますが、頑張ってもその寿命はおよそ【2〜3ヶ月】です。
部屋が乾燥しているほど早く交換時期がきてしまいます。
アロマスティック自体は単品販売されていますし、お値段も安いのでサクっと交換してしまうのがベスト。
気兼ねなく交換してしまいましょう♪
アロマスティックの香りを長持ちさせるコツ
アロマスティックを長持ちさせるコツは4つあります。
- 直射日光の当たらない場所に置くこと
- エアコン・扇風機の風が直接当たる場所を避ける
- スティックの汚れに気をつける
- 部屋の湿度を適度に保つ
まずは1.直射日光の当たらない場所に置くことです。
直射日光が当たると、香り成分が蒸発しやすくなるため、通常より早く香りが弱まってしまいます。
2.エアコン・扇風機の風が直接当たる場所を避けることについては、一方向に風が当たることにより、部屋全体に香りが広がらなくなる可能性があるからです。
3.スティックの汚れに気をつけることについては、ホコリや汚れがついていては、香りの拡散能力が落ちてしまうため、気をつけてほしい事となります。
4.また、【乾燥】しすぎな環境も香り成分を早く蒸発させてしまいます。
1年を通して湿度は40%〜60%の間が理想的。
季節に合わせて除加湿して調節していくと、普段の生活をしていく上でも快適に過ごせます。
瓶の香りを広げてくれる「スティック」の使い方まとめ
心地よい香りを部屋全体に広げてくれる「アロマスティック」。
本数で香りの強さを調節すれば、どのお部屋でも楽しむことができます。
長持ちさせる方法もカンタン!
弱くなってきたら棒をひっくり返すか、思い切って交換してしまうといいですね。
直射日光を避けて、家電の風に直接当たらないようにすればOK
職場で使うときは香りが苦手な人に配慮しましょう!
今日も楽しい一日を♪